パ・リーグ連勝記録更新して!!
ヤクルト 0 0 0 0 0 1 0 2 0 |3
オリックス 0 0 0 0 0 0 1 0 3X|4
【バッテリー】
(ヤ)奥川、清水、マクガフ - 中村
(オ)山本、吉田凌、ヒギンス、比嘉 - 若月、伏見
【本塁打】
(ヤ)村上1号(8回表2ラン)
(オ)モヤ1号(7回裏ソロ)
責任投手
勝利投手 オリックス 比嘉 (1勝0敗0S)
敗戦投手 ヤクルト マクガフ (0勝1敗0S)
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2021/ns2021112001.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021000975/score
前スレ
【野球】日本シリーズ第1戦 B 4x-3 S [11/20] オリックス逆転サヨナラ勝ち!! 宗同点&吉田正尚サヨナラ マクガフ救援失敗 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637412829/
>>1
【賭博】<野球人気復活の救世主になりそうな理由>盛り上がらない 日本シリーズ...昨年も一昨年も関東では2ケタ記録したのは1試合だけ [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637401753/
>>1
トップガンの放送が遅れてバブルへGOの再来は免れたか
あれは中日とロッテが12回までやってバブルへGCが23時30分ぐらいからやってた
>>106
日シリ終了後、ニュース挟んでそのままトップガンも見たわ。トム・クルーズもヴァル・キルマーもメグ・ライアンもティム・ロビンスもみんな若かったな。
オールサヨナラ勝ちでの4連勝まであるな
>>4
ああ、そうだな
>>4
> オールサヨナラ勝ちでの4連勝まであるな
*乙
ホーム2試合、ビジター3試合なのにサヨナラ4連勝なんて
できるわけないだろ。
>>67
は辛いなぁ。
ヤクルト頑張れ!意地見せて!
>>8
日本シリーズで過去2回対戦して2回ともヤクルトが勝ってるからオリックスも負けられないんだよ
近鉄ファンやけど、生温かくオリを応援してるぞ
>>9
成仏しろよ
オリックスにも元近鉄選手1人もいないぞ
>>23
というかもうヤクの坂口しかいない
>>27
楽天に真喜志、光山がいる
中日にいる村上や阿波野、赤堀もパリーグに戻ってきてもらいたい。
なお、門倉
>>62
現役選手のことだアホ
>>157 分かってて言うとるんや〜
>>9
近鉄が最後に優勝した時の試合を生で観戦したわ
あの試合も大阪ドームで相手はオリックスだったな
目の前で代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームランを見た時は鳥肌が立ったよ
>>9
そういえば近鉄は京セラ(大阪)ドームがホームやったな…。
マクガフ一人で負け試合にもっていくとは
>>11
オリックスが凄かったのは絶対的なエースや主砲がいないのにソフトバンクやロッテに勝ってきたことなんだよ。こういうチームが日本シリーズ出るのは史上初だと思う。
>>12
山本由伸知らない?
>>14
東洋のデグロムって人だろ?
打線がぜんぜん援護してくれないから9回1失点でも大炎上扱いで負け投手になる人
>>17
と言ってもオリ打線は良い方だろ
よく知らんけど
>>12
それはいくらなんでも今年のオリックス知らなさすぎだろ
>>12
首位打者
ホームラン王
絶対的エース
>>58
やっぱりこれは強いな。
青木
ラミレス
グライシンガー
みたいだなw
>>12
わざと言ってるだろ
前にも同じ書き込み見てツッコまれまくってたが
>>12
調子乗んなアスペ🤮🤮🤮
>>12
またお前か
>>12試合見てるのかよ
9回ランナー1・2塁のところで寝落ちしたのだが逆転されたのか
ロッテとの最終戦も見たけど、オリのチャンスでの何かやりそうな感がエグいな
苦しくなるのは分かるけど、バントしてきたならきっちりアウトとろうみたいなのをチームとして徹底できてないのは甚だ疑問
ヤクルトの抑えはセリーグ最弱レベルだからな
>>31
ちなヤクだけど、延長ありの通常ルールなら
優勝どころか最下位争いしてたと思ってるよ。
奥川がんばったのにな
>>33
マジで可哀想
ヤクルトの抑えなんなん?二四球の時点でさよなら確定よな
面白かったわ、久しぶりに接戦なりそうやん日シリ
>>35
前の2年は単なる殺戮ショーだったからね
ヤクルトは次から抑えどうすんのかね?
>>46
もう一回マクガフ
大阪の球団が日本シリーズ出るのに関西の新聞の1面は毎日阪神阪神輝輝輝
今日くらい流石に吉田かね?
>>63
スポーツ新聞、今の時代一部の50代以上のおっさん以外誰も見ないだろ。
ヤフーニュースで配信されているが、そうなると一面とか関係ないし。
>>90
おまえらは無料でそのスポーツ紙の書いた記事で一喜一憂してんのにな
変な世の中だよなあ
>>90
20年前は電車の中でスポーツ新聞読んでるオッサン普通にいたよな
今は滅多に見なくなった、
経営成り立っているのか不思議
>>63
朝コンビニに朝飯買いにいった時見たらオリックス一面だったな。
一部だけ買ってきた
>>63
そりゃそうだろ
オリックスの抑え平野の成績
1勝3敗29セーブ 防御率2.30
数字だけ見るとマクガフとあまり変わらないがマクガフよりは安心感あるのかな
>>71 前半は不安だったけど
>>71
シーズン自責点11だが8月以降は3点だからね
後半戦はかなり安定している
ヤクルト飲み放題か、オリックスレンタカー乗り放題か
どっちがいいかな
>>76
阪神やけど、オリックス日本一になったら山本か吉田貸してくれ。かわりに西と糸井返却するから。
>>211
いらん。
そのへんがいなくなったから強くなったんやで
オリの4番が終盤の佐藤輝明みたいにボール球クルクルだったけどあんなのがパリーグのホームラン王なのか
ヤクが付け入る隙があるなら完全にここだと思わせる内容だった
まあその分1~3番はとても良かったが
>>82
ソフトバンクにいた李大浩みたいな体格だったな
オリックスの難病抱えてる選手を初めて知った
応援したいね
>>84
オリックスには国指定の難病になった選手が二人いる
難病治らず今年で引退した西浦はヤクルト村上と同じ熊本出身の同級生で、小学生の頃からの知り合い
昨日西浦現地観戦してて試合中ツイートしてたけど、村上のホームランには複雑というツイートしてたな
山本で星落としそうになったところを拾ったのはで*ぎるな
>>91
それ以上に、ヒーローだったはずの村上が一転して戦犯になったのがでかい
せっかく難敵山本を打ち崩したんだからヤクルトはなんとしても勝ちたかった試合だったな
この負けは大きい
>>104
さすがに打ち崩してはいないわ
粘って球数増やして6回で降板させたけど
吉田正尚の2打席目は3ランホームラン狙いのセンターフライだったもんな。いつか絶対打つと思ったわ。
しかしパ・リーグはいつも強いな。阪神ファンだけど。
>>111
セ・リーグを倒す為だけに野球やってる感じだからな。
まだまだパ・リーグは人気無いし。
あるようにみせかけてはいるけどな。
野球に興味ないオイラが言うんだからマチガイナイヨ。
DHなのに和製のチーム?オリ金ないんか?と思わせといて次々に外国人出てくるのなんかズルいわ
>>114
ローズとかカブレラとかバレンティンとかブーマーとかホーナーとかマニエルとかデストラーデとかブライアントみたいな大砲がいた方が勿論良いけど。
昨日ニュースでやってたから見てみたが村上ってのは名前は聞いたことはあるがエースの山本っての筆頭に誰も知らなかった
>>117
今回の日本シリーズで覚えてくれると嬉しいね
山本はダルやマー君に匹敵するか超える可能性あるくらいのピッチャーだし
宮城紅林や奥川などまだ2年目の若手の躍進が著しいから楽しいよ
>>117
知らなければ出てこなくていい
>>117
オリンピックで投げてるの見てすごい投手だと思ったけどな。
日本シリーズってこんな時期にやってたっけ?
昔は10月中に終わってたような気がした、最近日本の野球見てないからな。
>>123
昨年はコロナ、今年は東京五輪の影響。
山本にスカッと完封される何倍も痛い負け方だな
>>125
いや、痛いは痛いけどやりようはあると思えただろ
オリックスも中継ぎの外国人コントロールバラバラだったし
先発に球数投げさせてリリーフ攻略で行けそう
>>125
むしろ山本打てる希望があるだろ
巨人が八連敗の前って広島も4連敗だったっけ?
>>128
1分1勝したあと4連敗
>>137
ありがとう
オリックス・ヤクルト 1.9万 浦和・横浜 2.1万 こんなもんか、
>>136
今年は球場の収容率の50%上限だからそんなもんじゃね
残り29-1が必要か
>>149
珍ファン必死だなw
セリーグはビジターゲーム20連敗
2013巨人 ●(第7戦)
2014阪神 ●●●
2015ヤク ●●
2016広島 ●●●
2017横浜 ●●●
2018広島 ●●●
2019巨人 ●●
2020巨人 ●●
2021ヤク ●
弱すぎワロタ
>>165
魔物
>>165
ホークスが福岡で絶対負けないからこうなるわな
阪神が日シリ出てたらめっちゃ盛り上がってたろうに•••
なんであんなに失速すんねん!
>>177
失速っていうか、ヤクルトが9連勝したあと7連勝してそのまま反動もなく失速せずにゴールしたんや…。
マクガフって、いつも打たれてるよな
>>179
負けガフスレ立ってるのよく見る印象
マクガフよりも中村の*リードの所為
リリーフ・キャッチャー出さない高津の所為とも言える
>>186
あれ中村のせいじゃないだろ。
構えたところに行ってないんだから。
ジョーンズさんにマクガフ外圧されてた。
あ、でも正尚に初球すとらいくから入ったのはアホやな
>>212
中村は外角低め一辺倒になる逃げ癖が有るが
マクガフに精緻なコントロールは微塵も無い
バント処理も指示の徹底が甘かった
全て勝ち急いだが為の油断でしかない
何の話題にもなってないな
ひっそりとセリーグ12連敗で終わりそう
>>188
既に13連敗
>>190
あ、巨人の前に広島が全敗ではないけど4連敗してたんだったなw
セリーグファンは自分の無知を自慢するのが痛いな
>>189
「人気のセ」だけが心の拠り所だから可哀想な人たちだよ
>>189
阪神やけど、ヤクルトよりもオリックスのほうが強いってシーズン中から思っとったで。
やはり落合中日じゃないとパリーグと互角にやれないな
>>194
互角(5回中4回敗退)
ニッシリくらい地上波でもやってよ
>>216
フジテレビでやってたわ、タワケ
>>219
今日の事だよ
>>225
テレビ東京でやるんじゃないかね
>>226
テレ東映んない
ヤクルトの勝ちかーってテレビ消したのに9回が一番おもしろかったなんて
>>218
マクガフが勝手に自滅しただけで山本奥川の投げ合いが一番だったわ
他球団ファンからしたら勝ち負けどうでもいい訳だし
吉田の初めて見たけどバットを放り投げるかんじの打ち方だね
おれのバッティング論と同じだ
かなり打率いいだろ
>>230
頭悪そうな書き込み
次ヤクルト一点勝ち越しで9回迎えたらやっぱりマクガフ出すのかな?しかも先頭とか出しちゃったらどうする?
>>233
マクガフが一人で4敗して終戦したらおもろい
両球団とも、昨日打たれた外人に気を遣って使い続けるんだろうなw 日本人らしい
短期決戦は固定メンバーにこだわり続けるとえらい目にあう
高津がどういうタイプの監督かわからんが
コメント
コメントする