巨人を自由契約となり、育成再契約の打診を断って退団した山下航汰外野手(21)が、社会人チームの三菱重工Eastに入ることが21日、分かった。
都市対抗野球出場12回の新天地へ「野球ができる環境を与えていただいたので、全力で頑張ります」と話した。8日の12球団合同トライアウトでは6打数1安打。視察した日本ハム・新庄監督が注目選手として名前を挙げていた。
18年育成ドラフト1位で巨人入団。19年7月に支配下昇格し、同年にファーム首位打者に輝いた。昨年に右手有鉤(ゆうこう)骨を骨折した影響もあり、今季は育成契約となっていた。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4349d2284c775f759b51c84819b5c94816d62d9c
これで2年後また育成契約だとしたら無駄な遠回り?
>>4
育成でプロ復帰なわけ無いだろ
三菱重工入れたんだから1年でも長くやろうとするさ
元プロが独立リーグからとか投手とか捕手とかでない限り難しいしな
>>4
社会人は育成指名できない
>>24
それ知らなかった、じゃあ三菱に骨埋めるんだね
>>29
巨人で鳴かず飛ばずだった加治前も、
最後ここにおって今社員専念だったなあ。
>>35
奈良ではロッテ荻野より有名だったのにな
育成は20万/月で諸々引かれたら15万だからな
社会人になれば手取で30万近く貰えるだろうから
やっぱりそうなるよな
>>11
でもブレイクしたらいきなり10倍じゃん
プロ目指してガキの頃から野球やってきた人間が、自分の可能性にあっさり見切りつけて目先の10万20万欲しがるものかね?
単に引く手数多だと思ったらそうじゃなかった、って話だと思う
>>18
同意
トライアウト参加したし絶対プロになりたかった
悪くても他球団で育成契約できると思ったはず
>>18
21歳で育成なら雇うと言われた時点で
自分には目はないと思ったのかもしれん
野手は投手と比べて育成から上がるのは難しいと言われてるから
ある程度の保険が欲しかったのかも
>>11
なんで高卒新入社員が30万も貰えると思うの?
1年目は天才選手だったかもしれんが低身長で単打マン
でも、打撃型で守備はレフトか1塁専門で下手
ここ2年は手首の怪我の影響で2軍でも悪い成績
これで「育成は嫌だ 支配下でとってくれるところいくわ」って需要ないよなあ
名門が声かけてくれてよかった
>>22
巨人の育成蹴って
他球団の支配下か育成でも良いって言ってトライアウト受けたんだけどな
まさかの社会人。獲得する球団は決まってての巨人退団と思いきや。そんなに評価低かったのか
>>23
外野は誰でも出来る(利き腕や動体視力)ので一芸プラス実績or監督コーチの推しがないと何処の球団でも厳しい。
育成でくすぶるより社会人でレギュラーの方が気分いいと思う
>>25
仮にも元プロ野球選手と名乗れるぶん一目は置かれるし、いいことずくめだな
ここでガンガン打てば、プロに戻れるもんなの?
>>39
ガンガン打っても守備と走塁がプロレベルに達してないと無理。
この山下を差し置いて外野のレギュラー掴んだ松原が育成から這い上がったってのがまた皮肉だな
>>41
松原は最初から守備の一芸持ってたし、
打撃が開花すれば(これが難しい)
当然戦力
打つだけセンスマンはよほど結果残さないとこうなる
プロからノンプロに落ちてまたNPB復帰て過去にあるの?まだ狙えるだろ若いし
どこか取ってくれると思ってたんだろうが甘くないねぇw
山下が出ていって鈍足単打マンの勝俣が育成で入ったな
プロ野球選手を諦めたのならいいけど、いずれはNPBに戻りたいと考えてるなら
巨人の育成契約のほうが良かったろ
立派な練習施設や寮で
野球漬けの毎日が送れたんだから
ジャイアンツ寮は地下にプールまであるのにさ
コメント
コメントする