泣いた・・・
本当か?
マジかよ…
誰??
>>6
ドカベン原作者
あぶさんはちょっと長く続けすぎた
途中から別物になってしまったからなあ
>>11
ダイエーの初優勝がやめどきだったね
>>11
ペナント優勝が夢オチだった年があったような
息子たけし軍団やなかったか
>>20
新太郎な 普通に役者としてドラマに出てたから軍団の中では有能の部類じゃね?
ドカベンとあぶさんは完結させてる
>>34
あぶさん完結したんだ?
ドカベン31巻の大団円感は異常
あれ以降が蛇足に見えた
>>39
あの巻のテンションはちょっと異常だよね
息苦しくなるほど面白い
>>39
31巻だけ本が厚いんだよな
白土三平(89)
藤子不二雄A(87)
細川智栄子(86)
楳図かずお(85)
つのだじろう(85)
水島新司(82)
ちばてつや(82)
松本零士(81)
水野英子(81)
川崎のぼる(80)
永井豪(76)
武論尊(74)
美内すずえ(70)
秋元治(69)
>>43
ガラスの仮面
さっさと終わらせろ
>>43
楳図かずおそんななるのか
南海ホークスからダイエー、ソフトバンクに
変わったら別のチームじゃね?ファンを続ける
心理がわからない
>>48
大阪には南海時代からのホークスファンてのがいる
逆に福岡にも未だに熱狂的なライオンズファンはいる
つうか飲んべの野球選手の漫画描きたいのですがって各球団の監督に話しかけたらまともに相手してもらえず野村さんだけが
「飲んべやったら持久力は無いけど洞察力はあるから代打やな」と真剣に考えてくれてそれから阪神ファン辞めてホークスファンになった
水原勇気も野村さんのアイデア
>>71
へぇー
>>71
すげえなw
ドカベンドカベンいうけど
読んだことはない
>>79
ドカベン食ってる見たことない
最初は柔道してたよな
>>81
中学の時に山田がスライディングして相手捕手の目に怪我をさせたからしばらく野球から離れていたんだよね
ドカベンがきデカマカロニほうれんそう*ジャックが連載してたころがチャンピオン唯一の黄金時代
>>95
チャンピオンっていうか少年誌歴代最強だろ
あぶさんは福岡行った直後くらいまででしょ読めるの
蛇足が評価下げてしまう
やっぱ話のバリエーションに富む野球狂の詩が最高峰と思われる
ドカベンて元々は岩鬼のあだ名だったような
3合圧縮飯の弁当持ってたらドカベンと担任にいわれた
千葉県決勝で球道対影丸って展開は熱いよな
ドカベンって製図入れみたいな弁当箱だよね?
コメント
コメントする