ロッテ 2 0 2 0 0 0 0 3 1|8
ソフトバンク 0 0 0 0 0 1 0 0 0|1
【バッテリー】
(ロ)佐々木朗、東條、ゲレーロ、八木 - 松川、柿沼
(ソ)千賀、レイ、松本、笠谷 - 甲斐、海野
【本塁打】
(ロ)佐藤都1号(9回表ソロ)
(ソ)
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2022/pl2022052006.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021005698/score
明日の予告先発:
(ロ)美馬 学
(ソ)大関 友久
http://npb.jp/announcement/starter/
>>1
責任投手
勝利投手 ロッテ 佐々木朗 (5勝0敗0S)
敗戦投手 ソフトバンク 千賀 (3勝2敗0S)
6者連続三振でこれで風は関係ないなw
>>3
屋根開いてたからいつものペイペイより風あった
164km出ても打たれるんだな
>>4
打たれたのは164キロじゃないからな
長打がないSB
>>7
佐々木の被長打率かなり低いだろうね
今日の佐々木朗希
6回 被安打4 2四球 9三振 1失点
>>10
こりゃもう引退だな…
5勝0敗の佐々木朗希がいるのに最下位ハムと1.5ゲーム差しか無いなんて
ロッテやばくないか
>>12
打つ方が絶望的に駄目駄目
>>12
だってプロの野球選手が佐々木含め数人の先発と松川(守備のみ)しかいないんだもん
>>12
7勝してもおかしくない投球なのに5勝だからな
>>12
3位以下はどこも変わらん
>>12
ハムで5勝して最多勝タイの伊藤大海もやばい
すごいけど物足りないな
もっと無双してもらわないと
>>16
もう佐々木手抜きしてるよ
ロウキをソフバン相手に使うとか無駄だわ
楽天にぶつけなきゃな
>>17
今年の*日程を作った人に言ってくれ
佐々木 朗希 5/20ソフトバンク戦 速球球速
1回160 160 163 163 163 164
2回160 159 159 160
3回160 161 161 162 164 160 161 164
4回160 161 164 164 163 162 162 163
5回157 160 161 161 161 162 161
6回160 160 161 161 160 161 160 161 161 160 160 159
平均球速161.1キロ
回6安4振9球2自責1
>>20
大谷がピンチの時にギア上げて雄叫び上げながら全力投球して162kmくらいなのにそれを平均球速で出すのかよ
>>20
異常w
>>20
おわー(´・ω・`)
>>20
開幕当初はアベレージで160キロは流石に厳しいかって感じだったのに
するするっと100マイル突破か
松川は開幕当初よりは柔軟になったけどまだ当初のプランに引っ張られてるね
ホークス打線がストレート一本狙いで来てるのはわかってたんだからグラシアルに打たれる前に切り替えないと
里崎はこういうのの切り替え早かった……って18歳に無茶振りしてるな俺w
バスターのブラフは面白かったけど1ストライク後にやっても次は3バントになるから効果は薄い
やるなら初球だね。それでファーストの出足を止められる
>>20
ウソだろこれ…………
>>20
パワプロの強すぎるサクセス投手みたい
対戦では自重するやつ
マナー違反でしょこんなの
松川ちよっと朗希先輩にらむw
サイン違い。
>>21
あれ危なかったな
変化球待ってて160キロ来たら命に関わるわw
ロウキはこれで山本と千賀に投げ勝ったのかよ
次はマー君相手に投げ勝って欲しい
>>25
今さらマーなんか相手にはならんだろうな。
当たれば軽く蹴散らすべ。
>>25
山本とはまだ当たってない
佐々木痩せすぎじゃない?
あと20キロ増やせ
>>26
将来的にはダルビッシュとか大谷みたいな身体にするのかな
>>28
藪恵一かも
>>26
現状佐々木が球界一のパフォーマンスを発揮してるんだから体重とか体型を他に寄せる意味ってあるのかな
>>26
最終的には増やすけど去年一気に増やしたらあまり良くなかったので少しづつ増やすことにした
ロッテは一昨年に牧をドラ1で獲らなかったのが大失敗w
あのドラ1指名した左腕って今何してんの?
>>29
牧は11球団全て後悔してるだろ
今年沢村賞とれるかもね佐々木
ライバルはセリーグの青柳かな?
>>49
佐々木朗希「沢村よりワイの方が上やろ」
>>49
というか明らかに沢村栄治を超えてる気が
>>49
星野さんが存命なら大野で決まりだな
>>49
両者イニングこなせるイメージ無い
>>49
中日の大野か柳のどちらか
>>49
*が少なすぎて微妙かもな
千賀や山本も脱力するだろ
おそらくメジャーはやめるよ
>>63
いや、行け
正直この試合よりも井口体制にサブロー造反のデマ記事のほうが興味ある
根も葉もない話しって里崎が速攻で否定してたが正直そっちが実現してくれたほうが嬉しい
井口獲得以降、「ロッテのために井口がいる」んじゃなく
「井口の為にマリーンズがある」ように見える
ホークスの劣化コピーなんて見たかねぇんだよ俺はよ
>>65
しばらくというかもう二度とユニフォーム着そうに無い感じで
残念だったわ
>>65
どこのチームでも生え抜きの功労者とフロントの対立はあるからな、井口ぐらいの外様の距離感のほうがやりやすいんだろう
大谷バッター
佐々木対決とか
凄すぎる
早くメジャー行け
>>66
打者大谷はクソだぞ
>>134
なら鈴木誠也が無双したセ・リーグって何?
ソフバン、ロッテ両方のファンにはショックだろうけどメジャーの興味は清宮に向いてるよ
>>73
清宮はソフトバンクのリチャード、ロッテの安田よりは上だな
30年生まれるのが早かったらめちゃ盛り上がったろうな
>>78
30年前だと軍隊みたいなトレーニングさせられて故障や怪我でまともに投げれてるか疑問
>>78
割とマジで高校かプロにしろ酷使させられてぶっ壊されてそう
スチュアートジュニアもロッテの吉井コーチに指導してもらってたら今頃はバリバリ活躍してただろうに
ホークスに入ったのは失敗だったな
>>86
あいつどうなったんや?
>>90
三軍の試合でぼちぼち投げてる
158キロくらいは出すようになった
レッドソックスのクローザーで全盛期の上原の140キロにメジャーリーガーが打てなかったのはなんで?
>>88
コントロールが完璧
ソフトバンク相手ってのが凄いよな
菊池とか大谷とかソフトバンクには弱かったのに
雑魚専じゃないのが凄い
>>93
大谷は2016年はソフトバンク相手に無双しまくってた
バッターとしても
>>97
1番ピッチャー大谷に先頭打者ホームラン打たれて負けた試合は強烈に覚えてるわ
>>93
大谷がいたからソフトバンクは優勝できなかった
いなくなってからは常連に
しかし佐々木は柳田には全力で投げるから打ちようがない
直球もフォークも凄すぎ
まだ20ってのやばくねえか
まだ10年ぐらい勢い落ちないやろ
>>103
それは選手問わず結果論次第だろうしなー
若いときに大活躍できたのに故障などから思ったよりも早く終わった投手もプロ野球の歴史で見たら存在するわけで
>>103
タイソンも同じように言われてたな
タイソンに勝てる奴はまだ生まれたばかりの子供か、まだ生まれていない、と
このまま成長したら地味にヤバイ投手じゃねーか?
>>107
全然地味じゃないよw
佐々木に触発されてしまってたのか知らんけど千賀と山本はリズムおかしくなってる気がするなあ…
二人共こんな早くから佐々木に負けたくはないだろうから分からんでもないけど
>>108
野茂が出てきた時の阿波野・西崎・ナベQ・工藤みたいなもんか。圧倒する選手が出てきたらしょうがない。
デグロムって佐々木より速いんだろ?どうなってんだメジャー
>>114
ほとんど互角だけどね
>>114
ストレートは朗希と同じくらいだぞ
>>114
今日の佐々木の方が速い
千賀とか巨人の菅野の実力は既に軽く超えてるわ佐々木
>>117
でも二人みたいに先発ローテで何年も数字残してないべ
まだ1年すら通して活躍してない
>>131
変化球サインでのストレート捕球はムズイのが160ではなw
マスク直撃で首炒めるのが怖いわ
全くスレが伸びないな
ロッテに入って全国区になりそびれたか
>>146
その方がいいだろ
巨人なら今頃女子アナの餌食になってる
阪神ならタニマチに女あてがわれてコロナ感染連発してる
>>150
吉井コーチもいる*
平均160kmで来られるとプロでも打てないのかね
150kmのフォークとかどんなギャグだよ
打てるわけねーだろw
コメント
コメントする