※[2022年5月23日14時17分]
前西武の松坂大輔氏(41)が23日、東尾修氏からプロ入り時にもらった通算200勝の記念ボールを東尾一族に返還する意向を示した。修氏の長女、東尾理子さんらと「AIG」×「MLB CUP 2022」の発表会に出席。理子さんの長男へ、ボールを譲渡すると語った。
壇上で、理子さんが、松坂氏に向けた長男のメッセージ動画を流した。「ボールをもらいました。僕もこれから野球を頑張っていきますので応援よろしくお願いします」。だが、このボールが再び手元に戻って来ていることを明かした。
松坂氏が西武からドラフト指名された1998年(平10)。西武の監督を務めていた東尾氏から、通算200勝の記念球を受け取った。「君が200勝したら、そのボールをくれ」という約束だった。松坂氏は昨年、日米通算170勝で引退。東尾氏と対面し「200勝して恩返しすると言っていたが、できなくて申し訳ありません。理子さんの息子さんに引き継いでもらっていいですか」と申し出ていた。
だが「いったん、渡したんですが『お前が直接渡せ』と」返却された。そのため、まだボールが手元にあるという。「今日持ってくればよかった」と言いながら、後日、手渡す予定とした。
続きは↓
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202205230000550_m.html?mode=all
松坂でもできない200勝
>>3
メジャー行かなければ200勝いけたんじゃね?
佐々木朗希ほどとは言わないけどもう少し大事に使ってたら200勝できたんじゃないかと思う
>>4
そりゃ甲子園連覇の決勝ノーヒットノーランしてルーキーで最多勝やぞ?
東尾の250すら通過点だと誰もがおもったやろ
今年の佐々木以上のフィーバーだつまたし
>>10
3年目21才のシーズンに240イニングとかどう見ても無茶苦茶や
最後の200勝って山本まさと工藤あたりか?
>>5
黒田じゃない?
松坂とマーは200いってほしかった
>>8
田中はできるだろw
170で名球会にするとすんなりする平成以降のレジェンド達がたくさん
>>9
松坂世代って名前がついたくらいだし、特例で入れても良さげだがなあ
まあ入らないだろうね
>>9
名球会ってさ、昭和生まれ以降でないといけないからな
発案者が川上を嫌って、大正生まれの川上外しのために作った制度何手まで言われる始末
平成生まれで新名球会を作ってもいいと思うぞ
>>20
年上の川上を外せたと思ったら、まだ年上の山内一弘がいたというオチ
石田純一の息子違いでなぜか壱成に渡ってほしい
>>11
転売してパ*行くからあかんて
子供に渡すの重すぎるやろ
>>14
対談した時に松坂が東尾本人に返そうとしたら断られた
で、松坂が孫に渡す流れになった
200勝と250セーブで名球会なら勝+セーブで250以上なら名球会でいいのでは
パッと思い付くのは大野と上原あたり
>>22
松坂世代なら藤川球児もかな
メジャー行かなければ200勝出来ただろうね
その場合は生涯年俸が半分になっただろうけど
>>31
ていうより第2回WBCで頑張りすぎたんが大きい
ホームランボールは分かるけど投手の勝利ボールはあまり意味が分からないね
東尾はそもそも最初はだれに200勝のボール貰ったんだろ?
コメント
コメントする