1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 10:40:08.204ID:MzLIGVWR0
始めのうちは敵と戦ったらだめなの?
緑のやつが寝てるから奇襲かけたけど倒せなくて*れたんだけど
緑のやつが寝てるから奇襲かけたけど倒せなくて*れたんだけど
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 11:26:59.247ID:PQgGWJsfa
>>1
ダメではないけど安全運転なら避けた方がいい
緑のゴブリンはHP72で、寝込みを襲うなら最低でも攻撃力が9の武器が必要
(寝込みを襲うとダメージ8倍だから、72÷8=9が最低限必要な攻撃力)
で、最初の赤ゴブリンが持っている棍棒は攻撃力が4だから全然足りない
ダメではないけど安全運転なら避けた方がいい
緑のゴブリンはHP72で、寝込みを襲うなら最低でも攻撃力が9の武器が必要
(寝込みを襲うとダメージ8倍だから、72÷8=9が最低限必要な攻撃力)
で、最初の赤ゴブリンが持っている棍棒は攻撃力が4だから全然足りない
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 11:35:09.624ID:MzLIGVWR0
>>31
なるほどそれでぜんぜん倒せなかったのね
>>32
そういう使い方なんだ
よくわからないからすぐ捨ててしまったよ
通常モードだけど次やってみよ
なるほどそれでぜんぜん倒せなかったのね
>>32
そういう使い方なんだ
よくわからないからすぐ捨ててしまったよ
通常モードだけど次やってみよ
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 11:39:04.034ID:sExU2Q7Ap
>>34
>>31は通常モードでの話だからお前さんがやってたマスターモードでは更に敵が強かった
>>31は通常モードでの話だからお前さんがやってたマスターモードでは更に敵が強かった
82 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 17:27:26.620ID:3SL2jx1wp
>>1はマスターモードやめて標準モードでやり直してるよ
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 10:41:37.970ID:RcrPpTvBM
緑で寝てる敵なんていなくね?
リザルは寝ないし
リザルは寝ないし
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 10:45:24.009ID:MzLIGVWR0
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 10:47:07.041ID:RcrPpTvBM
>>8
青ボコじゃん
寝ているときにしゃがんで後ろから静かに近づけば「ふいうち」ってのが出る
鉄のハンマーならワンパンで倒せる
青ボコじゃん
寝ているときにしゃがんで後ろから静かに近づけば「ふいうち」ってのが出る
鉄のハンマーならワンパンで倒せる
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 10:49:28.892ID:MzLIGVWR0
マスターモード?
初めてやるのでよくわかんないのです
初めてやるのでよくわかんないのです
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 10:52:07.488ID:+IFMFq2ZM
>>15
ざっくり言えば難易度上がったモード
ざっくり言えば難易度上がったモード
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 10:54:14.180ID:MzLIGVWR0
>>17
えっ
初めから遊ぶでやってるんだけど難易度選択なんてなかったのに
お下がりだから勝手に難しくされてるのか…
えっ
初めから遊ぶでやってるんだけど難易度選択なんてなかったのに
お下がりだから勝手に難しくされてるのか…
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 11:00:31.000ID:MO+JKk1y0
どうせ一撃*るならとっととガノン城に突撃するのもあり
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 11:02:23.517ID:MzLIGVWR0
>>25
塔で爺さんと話したあと行こうとしたら転落死したぞ!
塔で爺さんと話したあと行こうとしたら転落死したぞ!
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 11:08:20.270ID:MzLIGVWR0
通常モードで初めからやることにしました!
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 11:08:55.279ID:VJY1C3Msp
>>28
正解
正解
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 11:38:41.893ID:J/x3KThFM
雪原の上で盾を構えながらジャンプしたあとすかさずAを押すと面白いぞ
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 11:46:56.207ID:MzLIGVWR0
>>35
そうやって騙そうとして!
どうせ*んでしょ!
>>36
慣れてる人がマスターモードで始めた場合って
敵はひたすら無視して逃げてくことになるの?
そうやって騙そうとして!
どうせ*んでしょ!
>>36
慣れてる人がマスターモードで始めた場合って
敵はひたすら無視して逃げてくことになるの?
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 11:50:31.489ID:J/x3KThFM
>>37
死にはしないぞw
失敗してこけない限りは
マスターモードは通常モードで得た知識を駆使して強い敵を倒すのが醍醐味
敵無視したら通常モードとやること変わらんよ
死にはしないぞw
失敗してこけない限りは
マスターモードは通常モードで得た知識を駆使して強い敵を倒すのが醍醐味
敵無視したら通常モードとやること変わらんよ
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 11:46:58.286ID:FMCVczSY0
焚き火を上手く利用して燃やすといいよ
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 11:57:01.873ID:MzLIGVWR0
>>38
さっき火ついた棍棒振ったらそこらに燃え広がって自分も燃えて死にかけたから騙されないぞ!
>>39
てことは木の枝とか弱い武器で倒せる技みたいなのが身につくのか
さっきいたケンタウロス倒す方法とかかね
さっき火ついた棍棒振ったらそこらに燃え広がって自分も燃えて死にかけたから騙されないぞ!
>>39
てことは木の枝とか弱い武器で倒せる技みたいなのが身につくのか
さっきいたケンタウロス倒す方法とかかね
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 12:06:44.460ID:J/x3KThFM
>>40
例えば敵の目の前で焚き火を作っても踏み潰されて消される
じゃあ木の枝ならどうか…?とかね
例えば敵の目の前で焚き火を作っても踏み潰されて消される
じゃあ木の枝ならどうか…?とかね
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 12:11:48.484ID:MzLIGVWR0
>>41
通常モードで身につけたスキルを駆使していろいろ試す遊びになるのか
そりゃ何もできず*れるわけだよ
通常モードで身につけたスキルを駆使していろいろ試す遊びになるのか
そりゃ何もできず*れるわけだよ
49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 12:39:39.672ID:OOGq0DfPp
相手が風下→草むら燃やして火責め
相手の武器が強そう→雷で痺れされて武器落とさせて奪う
みたいに状況で色々工夫出来るゲーム
相手の武器が強そう→雷で痺れされて武器落とさせて奪う
みたいに状況で色々工夫出来るゲーム
53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 12:50:17.453ID:MzLIGVWR0
>>49
てことは雷使えるようになるのか
楽しみができた!
てことは雷使えるようになるのか
楽しみができた!
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 12:49:09.062ID:MzLIGVWR0
51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 12:50:05.248ID:u8DZZ4ECM
>>50
坂道で同じことやってみ
楽しいぞ
坂道で同じことやってみ
楽しいぞ
57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 13:02:13.354ID:eQuj6T260
>>56
かわいい
かわいい
58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 13:04:53.722ID:SELCEEyC0
>>56
はじめて笑った
はじめて笑った
59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 13:10:38.813ID:Jzu8Ee5E0
>>56
めちゃくちゃ楽しんでてええな
うちも記憶消して最初からやりたいわ
めちゃくちゃ楽しんでてええな
うちも記憶消して最初からやりたいわ
60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 13:11:50.763ID:ZKak9XMBM
>>56
ほらね?楽しいでしょ?
ほらね?楽しいでしょ?
52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 12:50:16.881ID:ELUS3ggG0
時のオカリナとどっちが楽しい?
54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 12:53:04.410ID:eQuj6T260
>>52
謎解きとかダンジョン攻略が好きなら時岡
謎解きとかダンジョン攻略が好きなら時岡
55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 12:53:11.606ID:AX+WYUFNa
>>52
こればかりは人にもよるとしか
そもそもオープンワールド自体がかなり人を選ぶジャンルだぞ
こればかりは人にもよるとしか
そもそもオープンワールド自体がかなり人を選ぶジャンルだぞ
67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 13:42:58.748ID:Jzu8Ee5E0
無双やれば爺さんで戦えるぞ(ネタバレ)
70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 14:03:05.707ID:AX+WYUFNa
>>67
英傑もその子孫もロボットもコーガ様も使えるよ!
英傑もその子孫もロボットもコーガ様も使えるよ!
71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 14:49:55.331ID:XEnEVQqH0
街道は歩くな崖を登り山を越えろ
鉄のハンマーを担ぎ鉱床を叩き、
イワロックを倒し、マップにマーキングして赤い月ごとに巡回
そして宝石を売り、忍び装備一式をまず買う
鉄のハンマーを担ぎ鉱床を叩き、
イワロックを倒し、マップにマーキングして赤い月ごとに巡回
そして宝石を売り、忍び装備一式をまず買う
72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 15:12:23.295ID:MzLIGVWR0
>>71
赤い月がなにかわかんないけど山登りしてけばいいのね
ありがとうなんとか村いくように言われたから山超えていくことにするよ
赤い月がなにかわかんないけど山登りしてけばいいのね
ありがとうなんとか村いくように言われたから山超えていくことにするよ
73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 15:14:14.563ID:AX+WYUFNa
>>72
赤い月が出ると、今まで倒した敵が復活する
稼ぎ時じゃーと見るか、面倒なヤツらが復活するのか…と見るかは君次第だ!
赤い月が出ると、今まで倒した敵が復活する
稼ぎ時じゃーと見るか、面倒なヤツらが復活するのか…と見るかは君次第だ!
74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 15:19:12.170ID:XEnEVQqH0
>>72
山伝いだとゴブとか少ないから良いけど、
たまに強い単品が山にはいるから危なそうなのには近づかないでください
雨の日はふて寝
山伝いだとゴブとか少ないから良いけど、
たまに強い単品が山にはいるから危なそうなのには近づかないでください
雨の日はふて寝
76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 15:28:09.699ID:AX+WYUFNa
>>74
たぶん山越えルートのときで一番ヤバイかもしれないのが、足のついてる「完全体」のロボット
はじまりの大地で神殿を守ってたやつの本来の姿
めちゃくちゃ速いしビームがヤバい
たぶん山越えルートのときで一番ヤバイかもしれないのが、足のついてる「完全体」のロボット
はじまりの大地で神殿を守ってたやつの本来の姿
めちゃくちゃ速いしビームがヤバい
77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 15:37:20.333ID:MzLIGVWR0
なるほどロボットに近づかなければいいのか
遭遇したらそこらへんにマーキングして近づかないようにします
敵が復活するのは矢が欲しいからありがたいけど後半はやっぱ面倒くさくなるのかな
遭遇したらそこらへんにマーキングして近づかないようにします
敵が復活するのは矢が欲しいからありがたいけど後半はやっぱ面倒くさくなるのかな
79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 15:42:15.310ID:3SL2jx1wp
>>77
復活周期は作中時間で週一なんで頻繁に復活してウザいってのはあんまりないかな
素材集めの時にはよ復活しろって思うことがあるくらい
復活周期は作中時間で週一なんで頻繁に復活してウザいってのはあんまりないかな
素材集めの時にはよ復活しろって思うことがあるくらい
81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/06(木) 17:24:31.909ID:+IFMFq2ZM
マスターだとあれ難しいけどな
コメント
コメントする