1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/05(日) 20:15:17.206 ID:e97/+sKrd.net
ナマケモノなの?




10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/05(日) 20:20:16.041 ID:9jV0oz2Rd.net
通用するかどうかはまた別の話で
投げるだけならできる

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/05(日) 20:23:51.429 ID:TEmWKQgXd.net
>>10
30点くらいの出来でも相手は選択肢増えたら嫌なもんじゃないの?

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/05(日) 20:24:48.428 ID:9jV0oz2Rd.net
>>13
キレがないなら効果は薄いと思う

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/05(日) 20:26:33.086 ID:TEmWKQgXd.net
>>15
やっぱりパワプロとは違うんやなw

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/05(日) 20:24:56.549 ID:QrunOyjU0.net
みんなこれでいいじゃん(´・ω・`)

(出典 i.imgur.com)

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/05(日) 20:25:56.944 ID:tJBwSLdVp.net
>>16
星野かよ

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/05(日) 20:28:03.402 ID:EIhfJks40.net
>>16
サムネだけで分かる伸之

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/05(日) 20:25:29.664 ID:VyiIu1110.net
投げ方の癖によって得意不得意があるんだよ
精度やキレがないと使い物にならんから
変化球オタクのダルビッシュは大雑把に分けても試合で10種類投げてる

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/05(日) 20:28:33.229 ID:9jV0oz2Rd.net
例えば上原浩治みたいにフォークの落差とかまでコントロールできるレベルだと球種が少なくてもいける
マリアーノリベラや山本昌もこのタイプだった
ひとつ極めるほうが長くやれる傾向にある

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/05(日) 20:31:32.696 ID:FE6/lDIza.net
プロスピだとショボい変化球も合わせて7球種8球種くらい持ってるピッチャーいるよな
対してパワプロは現役だとマックス4球種かな

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/05(日) 20:32:11.056 ID:k3ylXgaL0.net
方向増やすと努力値的なやつのポイント消費量が多くなるのよ

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/05(日) 20:34:59.742 ID:EIhfJks40.net
上原はハイテンポで投げるのもバッターにとって厄介だったろうな

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/05(日) 20:44:20.782 ID:hirxwSXh0.net
実際、全く同じフォームから3~4種類の変化球に精密なコントロールなら、最速120kmのピッチャーでも手がつけられないぞ