1 ゴアマガラ ★ :2023/02/10(金) 06:54:34.33ID:I/5bWnEq9
Jリーグが2月9日、公式YouTubeチャンネルを更新。J1クラブの沖縄キャンプを視察した野々村芳和チェアマンへの密着動画で、FC東京の長友佑都がリーグに対する危機感を明かした。
『【Day1】野々村チェアマンの沖縄キャンプ視察!』と題した動画に、FC東京の長友が登場。グラウンドでチェアマンと握手を交わし、日本代表DFは次のように語った。
「もっとこう、メディアに取り上げてもらえないですかね? 僕も日本に帰ってきて、テレビとかニュースで、Jリーグが出てこないですよ。結局、野球だったり、
ほかのスポーツだったりというところで。Jリーグが出てこないと、これじゃ選手も知られないし、そもそもJリーグがやっていることを一般の人が知らないなと思って、すごい危機感というか…」
長友は続けて、「もちろん協力できるところは僕も協力したいと思う。日本サッカーの基盤であるJリーグが盛り上がらないと。結局、みんな海外に行った選手もここで育っているからこそ、ここがレベルの高い、
もっと熱い注目されるリーグじゃないと、ドンドン良い選手が出ていないと思うんですよ」と野々村チェアマンに熱い思いを述べた。
インテルやガラタサライなど、欧州の強豪でのプレーを経て、2021年夏に古巣のFC東京へ11年ぶりに復帰した長友。「一番は露出のところが大きい。そこが一番大きなネック」と様々な海外のリーグを見てきたからこそ感じるJリーグの課題を挙げ、危機感をつのらせた。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/3826682b5c840895c9fbf15e34342e65325fcf97
『【Day1】野々村チェアマンの沖縄キャンプ視察!』と題した動画に、FC東京の長友が登場。グラウンドでチェアマンと握手を交わし、日本代表DFは次のように語った。
「もっとこう、メディアに取り上げてもらえないですかね? 僕も日本に帰ってきて、テレビとかニュースで、Jリーグが出てこないですよ。結局、野球だったり、
ほかのスポーツだったりというところで。Jリーグが出てこないと、これじゃ選手も知られないし、そもそもJリーグがやっていることを一般の人が知らないなと思って、すごい危機感というか…」
長友は続けて、「もちろん協力できるところは僕も協力したいと思う。日本サッカーの基盤であるJリーグが盛り上がらないと。結局、みんな海外に行った選手もここで育っているからこそ、ここがレベルの高い、
もっと熱い注目されるリーグじゃないと、ドンドン良い選手が出ていないと思うんですよ」と野々村チェアマンに熱い思いを述べた。
インテルやガラタサライなど、欧州の強豪でのプレーを経て、2021年夏に古巣のFC東京へ11年ぶりに復帰した長友。「一番は露出のところが大きい。そこが一番大きなネック」と様々な海外のリーグを見てきたからこそ感じるJリーグの課題を挙げ、危機感をつのらせた。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/3826682b5c840895c9fbf15e34342e65325fcf97
15 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:02:09.21ID:p6fx235M0
>>1
日本は野球の国だからな
日本は野球の国だからな
3 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 06:57:01.05ID:nY2yc/cS0
だって誰も興味ないからw
4 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 06:57:54.11ID:zAg56XP20
有料視聴だからな
9 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:00:43.75ID:hAsEPNt70
>>4
まあこれだよな
DAZN入ってわざわざ見る層がすくないだけ
まあこれだよな
DAZN入ってわざわざ見る層がすくないだけ
6 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:00:15.62ID:PNZcCS5j0
実際人気あるんか?
16 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:02:22.02ID:G7kYSk130
>>6
人気あるってどういうことを指すの?
テレビの露出=人気だったらK-Popとか大人気になってしまうぞ
人気あるってどういうことを指すの?
テレビの露出=人気だったらK-Popとか大人気になってしまうぞ
25 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:04:37.03ID:EDi4pq8j0
>>16
テレビの露出度はそうに決まってるだろw
箱根駅伝とかそういう事やぞ
なでしこリーグなんてたまに見るけど誰も見てないやろ
テレビの露出度はそうに決まってるだろw
箱根駅伝とかそういう事やぞ
なでしこリーグなんてたまに見るけど誰も見てないやろ
36 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:07:31.57ID:G7kYSk130
>>25
いやそれは作られた人気だろ
マスゴミが偏った報道をするとバレた今では、テレビの露出はあくまでも人気獲得の手段のひとつであって人気そのものではないから、露出を増やして人気に繋げていこうっていう話だろ
いやそれは作られた人気だろ
マスゴミが偏った報道をするとバレた今では、テレビの露出はあくまでも人気獲得の手段のひとつであって人気そのものではないから、露出を増やして人気に繋げていこうっていう話だろ
7 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:00:30.79ID:JqgougGh0
なお長友はメディア露出が多い野球の東京ヤクルトスワローズが優勝してることも知らない
12 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:01:42.53ID:Nd1C/OTG0
>>7 そうなの?
どこでその記事読める?
どこでその記事読める?
26 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:04:52.44ID:JqgougGh0
>>12
長友は巨人にやっぱり東京が優勝しないと野球もサッカーも盛り上がらないってちょっと前に言ってたんだ
検索したら出てくると思う
長友は巨人にやっぱり東京が優勝しないと野球もサッカーも盛り上がらないってちょっと前に言ってたんだ
検索したら出てくると思う
27 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:05:21.07ID:CX7pvaQr0
29 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:05:45.33ID:jqBGFu3O0
キャンプ報道だったら野球は報道陣に宿泊費や弁当代出してるから
ずっとこれ
ずっとこれ
41 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:08:28.98ID:EDi4pq8j0
>>29
クラブがYouTube配信すればいいやんキャンプ
サッカーのキャンプ配信なんてサッカーに興味ある自分ですら誰か見るのって感じだけど
クラブがYouTube配信すればいいやんキャンプ
サッカーのキャンプ配信なんてサッカーに興味ある自分ですら誰か見るのって感じだけど
37 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:07:47.32ID:6yr/N7KS0
こないだのワールド杯にしても電通がナショナリズム煽りまくって無理やり盛り上がってる風を装っただけだ*
日本人はサッカー自体に興味ないんだからこうなるのは当たり前
今年に入ってからは国民の関心はWBC一色だから尚更だわな
日本人はサッカー自体に興味ないんだからこうなるのは当たり前
今年に入ってからは国民の関心はWBC一色だから尚更だわな
50 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:10:46.40ID:G7kYSk130
>>37
その言い分だとW杯で他国同士の対戦でも視聴率が取れた理由に説明がつかないし、WBCでも他国同士の対戦が高視聴率にならないといけなくなるぞw
その言い分だとW杯で他国同士の対戦でも視聴率が取れた理由に説明がつかないし、WBCでも他国同士の対戦が高視聴率にならないといけなくなるぞw
38 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:08:08.44ID:OrS/a8uR0
だって一般の人が少し興味を持つと、「ニワカ」とかいってすぐ叩かれるじゃん。
ファンが閉鎖的過ぎんだよ。
ファンが閉鎖的過ぎんだよ。
45 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:09:57.08ID:TrMThv640
>>38
一般の人だと家族で見にいこうかなのハードル高いよね
一般の人だと家族で見にいこうかなのハードル高いよね
43 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:09:12.99ID:mi2HyGA80
サッカー自体は取り上げられてるだろ
贅沢言うなよ
贅沢言うなよ
44 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:09:34.56ID:4plPHmNz0
開幕戦の川崎対横浜Fマリノス戦のチケットは売り切れ。ローカルコンテンツだしマニアコンテンツ。サポーターしか行かない
46 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:10:13.26ID:OwjyRrQa0
野球でわかるとおりテレビはもう普及の道具にならない
Jリーグの放映権がABEMAに買われていたら格安か無料で放送してくれて普及に大いに役立つだろう
まずはDAZNから高値で人質にとられてる現状を変えたほうがいいよ
Jリーグの放映権がABEMAに買われていたら格安か無料で放送してくれて普及に大いに役立つだろう
まずはDAZNから高値で人質にとられてる現状を変えたほうがいいよ
48 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:10:20.99ID:ekkjywqD0
日本のトップ級プレイヤーがみんな海外に行ってるから、国内に目を向けるのはなかなか厳しい。
49 名無しさん@恐縮です :2023/02/10(金) 07:10:44.94ID:9JLaAIXd0
月に3700円も払って見る価値がない
コメント
コメントする