アジアの鷹

スポーツをまとめています。
野球が多いかもしれません。
野球では、ソフトバンクファンです。

    ソフトバンクが大好きです。
    他の球団も載せますよ~
    他のスポーツ全般を載せています。

    2021年04月

    • カテゴリ:


    (出典 www.nikkansports.com)



    1 名無しさん@おーぷん :21/04/28(水)19:19:08 ID:inqK

    これすごいよな


    【野球のメッシ=大谷翔平という風潮】の続きを読む



    1 風吹けば名無し :2021/04/28(水) 05:49:21.14 ID:dA/GcPyK0.net

    130試合時代の言葉

    どんなに強くても90勝40敗.692
    どんなに弱くても40勝90敗.308


    【故・野村克也「野球の面白いところは、どんなに強くても40敗はする。どんなに弱くても40勝はする」】の続きを読む



    (出典 lineofficial.blogimg.jp)



    1 鉄チーズ烏 ★ :2021/04/27(火) 21:35:23.18 ID:CAP_USER9.net

    楽天    0 0 0  1 0 0  0 1 3|5 
    オリックス 0 1 0  1 0 1  0 2 0|5 


    【バッテリー】
    (楽)岸、福山、渡邊佑、森原、松井 - 下妻、太田、足立
    (オ)田嶋、富山、K-鈴木、山田、比嘉 - 頓宮、若月

    【本塁打】
    (楽)
    (オ)モヤ2号(6回裏ソロ)
       杉本4号(8回裏2ラン)
       
    試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
    https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2021/pl2021042705.html
    https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021000257/score

    明日の予告先発:
    (楽)則本 昂大
    (オ)山本 由伸
    http://npb.jp/announcement/starter/


    【楽天が9回表に3点差を追いつく】の続きを読む



    (出典 number.ismcdn.jp)



    1 鉄チーズ烏 ★ :2021/04/27(火) 21:42:00.32

    巨人    3 1 1  1 0 0  2 0 6 |14  
    ヤクルト  0 4 2  0 0 0  2 0 3 |11  


    【バッテリー】
    (巨)畠、大江、野上、鍵谷、高梨、中川 - 大城、炭谷
    (ヤ)田口、今野、近藤、清水、坂本、マクガフ、石山、梅野 - 中村

    【本塁打】
    (巨)大城4号(3回表ソロ)
       ウィーラー2号(9回表ソロ)
       梶谷4号(9回表3ラン)
       岡本和4号(9回表2ラン)
    (ヤ)村上9号(2回裏ソロ)
       山田9号(7回裏2ラン)
       村上10号(9回裏2ラン)
       
    試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
    https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2021/cl2021042701.html
    https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021000253/score


    明日の予告先発:
    (巨)髙橋 優貴
    (ヤ)A.スアレス
    http://npb.jp/announcement/starter/


    【岡本和が通算100号 ヤクルト連勝ストップ】の続きを読む



    (出典 www.sanspo.com)



    1 ネギうどん ★ :2021/04/27(火) 13:31:50.60 ID:CAP_USER9.net

    佐藤輝、牧ともにリーグ4位の6本塁打

    ★今週の“ぴかイチ” 佐藤輝明と牧秀悟★

     最終成績の話をするには時期尚早ではあるが、阪神の佐藤輝明とDeNAの牧秀悟が、ともにセ・リーグ4位タイの6本塁打を記録している。

     1試合当たりの本塁打のペースで見ると、佐藤は最終的に34本塁打、牧も32本塁打を記録する計算になる。2人は入団1年目の新人本塁打記録に迫る可能性がある。では、これまでの新人で本塁打を量産したバッターはどんな面々だったか。

    清原とともにシーズン31本塁打の新人は?

    <新人での本塁打記録10傑>
    31本 桑田武(大洋)/1959年(中央大)
    31本 清原和博(西武)/1986年(PL学園)
    29本 長嶋茂雄(巨人)/1958年(立教大)
    27本 豊田泰光(西鉄)/1953年(水戸商)
    26本 森徹(中日)/1958年(早稲田大)
    25本 村田修一(横浜)/2003年(日本大)
    22本 深見安博(西鉄)/1950年(西日本鉄道)
    22本 田淵幸一(阪神)/1969年(法政大)
    22本 原辰徳(巨人)/1981年(東海大)
    22本 石井浩郎(近鉄)/1990年(プリンスホテル)

     佐藤、牧ともに、1959年の桑田武、1986年の清原和博が記録した31本塁打を上回る可能性がある。

     佐藤は近畿大学時代、関西大学野球連盟記録である14本塁打を記録、昨年のドラフトでは4球団が1位指名し、地元阪神への入団が決まっている。昨年のドラフトの目玉であり、期待感は高かった。

     牧は中央大学時代、首位打者、MVPには輝いているが通算本塁打は5本。昨年のドラフト2位でDeNAに入団。佐藤に比べれば地味で、どちらかと言えばシュアな好打者という印象だったが、DeNA入団後は長打を連発している。

    新人がそろって30本塁打以上は歴史上ない
     同じ年に新人がそろって30本塁打以上を記録するとなれば史上初である。

     20本以上に範囲を設定すると、1950年の深見安博(西日本鉄道→西鉄22本)、樋笠一夫(大西製紙→広島21本)、戸倉勝城(大洋漁業→毎日21本)、1958年の長嶋茂雄(立教大→巨人29本)、森徹(早稲田大→中日26本)、1969年の田淵幸一(法政大→阪神22本)、有藤通世(近畿大→ロッテ21本)、1981年の原辰徳(東海大→巨人22本)、石毛宏典(プリンスホテル→西武21本)の4例があるが、いずれも選手層が薄かった昭和の記録だ。

     そもそも現在では新人がいきなり一軍で本塁打を打つこと自体が大変なことだ。昨年、新人が記録した本塁打は、小深田大翔(楽)3本、佐藤都志也(ロ)大下誠一郎(オ)柘植世那(西)が2本、樋口龍之介(日)と蝦名達夫(De)が1本の計11本だった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ae6e18bfb33d5abd451557a172fedadad9aa9809?page=2


    【阪神・佐藤輝明とDeNA牧秀悟 本塁打王争い? 】の続きを読む
    メッセージ

    名前
    本文
    スポンサードリンク
    Twitter プロフィール
    野球では、ソフトバンクホークスのファンです。 また、いろんなスポーツを、見たいです。
    ブログサイトの説明
    ・取り上げてほしい記事などありましたらお気軽にメッセージください。
    ・記事やツイートの削除依頼などありましたらこちらからお願いします。

    【著作権について】

    当ブログで掲載されている画像及び動画等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
    著作権を侵害する目的または意図は全くございません。
    掲載に問題がある場合は、削除対応をさせて頂きますので

    お手数ですがメール・メールフォームから御一報下さい

    adbann00◆yahoo.co.jp
    (◆を@に変換して下さい)
    逆アクセスランキング
    ブログランキング

    このページのトップヘ