1 冬月記者 ★ :2025/05/13(火) 23:07:22.47 ID:7ujfdSl89
https://news.yahoo.co.jp/articles/36406f25d176527f38f6a99e358d1bd0b5bbd637

パ・リーグで珍しい「平日デーゲーム」開催のワケ 日本ハムと楽天が実施 ネットでも話題に


 パ・リーグでは13日、平日ながらデーゲームが2試合開催された。

 エスコンFで日本ハム-オリックス、楽天モバイルで楽天-ロッテがともに午後1時から行われた。日本ハムは15日までデーゲーム3連戦。楽天は今日と明日14日が午後1時開始だ。

 通常、平日はナイターで開催されることが多いが、珍しい「平日デーゲーム」。

 ネット上でも「なかなか新鮮」「平日なのにデーゲームやってたんか?」「客入りエグくて草」「ちびっこや学生がたくさんで、ビジョンにその姿が映るたび微笑ましい気分になった」などと話題になっていた。

 日本ハムはエスコンF開業から3年連続で平日デーゲームを開催。球団によると、ナイターや週末などでの来場が難しい人たちを含め、より多くの人に多様な観戦環境を提供したいという目的で実施。

 また、教育的な観点から学校単位で教育旅行や課外活動として来てもらうことで、学生に野球や球場に触れる機会を提供したい狙いもある。

 この日、エスコンFには2万8529人、楽天モバイルには2万3521人が来場した。




16 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 23:33:44.33 ID:uCMQZC8W0
>>1
楽天は1万3000人くらいだろ。よく見るとガラガラ

2025年5月13日 東北楽天対千葉ロッテ 試合ハイライト


(出典 Youtube)

?si=F1aOAyVpLhPmLhv2

23 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 23:54:08.58 ID:yFCgJbrA0
>>1
毎年やってるやろ
何が珍しいだ

ほんとゆとりが中堅世代になってボロボロやな

3 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 23:08:41.95 ID:d+QmMpu/0
週末の税リーグの札幌や仙台より多くて草

4 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 23:09:10.17 ID:VveP8Enz0
平日ヒマな奴って結構いるんだな
昔の日本シリーズ思い出したわ

5 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 23:12:42.37 ID:RlzbUzNl0
札幌の平日デーゲームは珍しくないやろ
昔から吉村が怪我したりしてたやん

13 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 23:27:20.44 ID:j+YzjRFU0
昔、オリックスが神戸グリーンスタジアムで月曜日が休みの散髪屋さんなどのために
試合してたと思うわ。
その頃のプロ野球は月曜日が休みだったと思う。

43 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:00:21.20 ID:roULZFly0
>>13
マンデーパリーグっていう企画が昔あったんだよ
セリーグが休む月曜日に試合をすれば、火曜の新聞で大きく扱ってもらえるだろうという
しかし新聞記者には嫌がられたという

17 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 23:38:13.20 ID:Cbq6Exhc0
チケット販売数を来場者に集計してるだけ
しかも日ハム関係者

19 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 23:46:14.09 ID:rNIT9UUG0
>>17
認めたくなくて悔しいんだろうが
残念ながら実来場者計数だぞ

25 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 23:56:18.69 ID:eYvfw0yS0
>>19
それは違うな
数えてないからな

37 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 02:05:47.10 ID:t8xGffIl0
実入場者数を数えてないくせにさらっと嘘ついてワロタwww

39 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 03:08:40.28 ID:L7PwLQYu0
>>37
数えるってw
まさか目視で数えてると思ってるのお爺ちゃんw

42 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 06:33:33.96 ID:ufBZzZdz0
>>37
やきうの数字はファンタジーだよ
だから良いんだ

44 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:38:36.42 ID:sw73YUJs0