(出典 gs-files.spaia.jp)



290 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 12:14:21.98 ID:e0I1KZB/0.net

焼き豚の嘘一瞬で論破されててワロタ





291 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 12:16:58.30 ID:e0I1KZB/0.net

>>288
全米中継で34万人しか見てないメジャープレーオフ


アメリカTBSで中継されたBlueJays-Raysがメジャープレーオフの史上最低視聴率を記録

水曜日のゲーム2は視聴者は
たったの34万人でした

これは統計記録上で史上最低の数字です
記者タイラーはNFLが開幕するのに
誰がベースボールなんかに興味持つのでしょうか?と語った


292 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 12:17:24.59 ID:EDV2H17x0.net

大リーグ開幕戦、視聴者は史上最多の400万人
https://www.yomiuri.co.jp/sports/mlb/20200725-OYT1T50196/


293 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 12:20:37.40 ID:9bamNJfj0.net

>>292 それ最初だけやんw
MLのポストシーズんやレギュラーシーズン今年も下がりまくってるんだが


299 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 12:41:14.22 ID:EDV2H17x0.net

>>293
試合数3分の1だし、ポストシーズンの価値低いから前みたいに盛り上がるわけない


294 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 12:22:02.12 ID:9bamNJfj0.net

焼豚、サッカーだけでなくバスケにまで牙を向いてたら嫌われるよw


295 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 12:23:27.89 ID:9bamNJfj0.net

トランプはMLB好きだもんなw

嫌われ者同士仲良くしろよw


296 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 12:26:29.99 ID:KTHr554W0.net

>>277
それMIA時代のゴリラやん
スモール中心&時節インサイド合わせバスケ
ロールプレイヤーが超優秀でゴリラ負担減
リングとるとき全部これちゃうかゴリラ


297 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 12:30:40.34 ID:uL6PNXQ00.net

今MNFと被ってやってるのかMLB


298 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 12:38:35.54 ID:YPuVrO020.net

MLS王者決定戦が20万人なのは内緒なw


300 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 12:46:03.96 ID:e0I1KZB/0.net

NFLのリーグ戦視聴者 1500万人
MLBのプレーオフ視聴者 30万人


だいたい50倍差かな


301 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 12:53:06.86 ID:8S6OQETQ0.net

usa todayの記事
ポストシーズンの放映権を持つ放送局とMLB機構は今年の「16球団によるポストシーズンフォーマット」の継続を望んでいる、その理由は視聴率が成功を収めたから、視聴率(ニールセン調べ)

ESPN(ESPN2とABC込)が放送した16球団によるワイルドカードシリーズはNBA/NHLプレーオフ、NFL、大学アメフト、大統領候補討論会というライバルがいたにもかかわらず「総視聴者数4,376万人、平均視聴者数183万6,000人」と成功を収めた
-ESPNマグナスEVP
「全体的に見て非常に満足している」

-MLB機構ガーデンCRO
「ワイルドカードシリーズは上手くいったし気に入ってる、1日にダウンタイムなしの8試合、これまでにはなかった雰囲気を出せた」


302 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 12:56:18.89 ID:EDV2H17x0.net

結局、ポストシーズンの視聴者は多かったのか少なかったのかどっちやねん!w


303 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 13:00:19.49 ID:umj3iJWI0.net

>>286
BLM前から落ちてるから中国だよ


304 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 13:02:45.94 ID:EDV2H17x0.net

とりあえず、放送局が「非常に満足してる」って言ってるんだから、良かったってことなんだろうな


305 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 13:13:39.36 ID:5OLJpZmI0.net

女性関係やプライベートでのトラブルて聞かないな


306 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 13:17:27.09 ID:iUUqFk580.net

>>242
ジョーダンは20世紀最高の選手
レブロンは21世紀(現時点で)最高の選手
超えた超えないじゃなくて、どっちも唯一無二のスーパースターでいいんじゃないか?


307 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 13:20:52.83 ID:hGJ4Avsp0.net

楽天のせいで全く知らなかったわ。
WOWOWが、NHKでほぼ全部観てたのに


311 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 13:56:11.24 ID:K/Z73dXR0.net

>>307
俺も96年からずっとファイナル録画して保存してたのに…
楽天め


308 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 13:21:53.81 ID:hGJ4Avsp0.net

レブロン移籍して即優勝かよ。大統領選とコロナ無ければ凄まじい盛り上がりだったろうな


309 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 13:28:00.84 ID:eJEekvlt0.net

>>308
即ではない。


310 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 13:44:25.59 ID:xy7BJe9L0.net

レイカーズってずっと強いイメージだったけど
10シーズンぶりの優勝なんだな
カルーソめっちゃ好きだから嬉しいわ


312 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 14:07:53.73 ID:KNJxnFVm0.net

ポストシーズンというより
早めのプレシーズンにしか思えない


313 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 14:12:25.42 ID:yACs73qG0.net

レブロンは昔でいうフランチャイズプレーヤーを周りに集めて優勝してるだけだしな


314 名無しさん@恐縮です :2020/10/13(火) 14:13:04.14 ID:VTVsTJsv0.net

レイカーズこれからチーム作りどうするんだろうな。もう一年はこの体制で行くだろうけど、ロンドはともかくハワードはリングゲットして評価も上がったから移籍しそう。
レブロンとAD取るために若手や将来のドラフト指名権全部差し出しちゃったイメージだから、どちらかが離脱した時点でかなり厳しくなる。