26日のドラフト会議で指名漏れしたBC埼玉武蔵の田沢純一投手(34)が、米球界復帰を軸に今後の進路を検討していることが27日、分かった。
NPB入りの道が閉ざされたが現役続行の意思はあり、ドラフト後に電話で話した社会人時代の恩師で現ENEOS・大久保秀昭監督も「(現役続行へ)自信を持っているようだった」と話した。慣れ親しんだ米国に思い入れもあるようだ。
メジャーでの登板は18年が最後。メジャーに復帰するためにはマイナー契約を結び、昇格の機会を待つことが濃厚だ。メジャー通算388試合に登板した実績は十分で、BCリーグでも16試合に登板するなど体の状態に問題もない。
BC埼玉武蔵は今季の全試合がすでに終了し、週に数度練習をしているが、田沢は不参加。球団関係者によると、田沢はチームを離れて自主トレを行っており、当面はチームの練習には参加しないという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/faa188eb45420ae28717a944026679e69c313e8e
10/28(水) 6:00配信
(出典 img.news.goo.ne.jp)
>>1
これまで稼いでて使い切れないほど金あるんだろうし、ノンビリYouTuberでもやれば人気が出そう。
何か嫌な予感がするのう
>>6
伊良部コースかな
まあこれでMLBから相当なオファーがあればNPBが間違っていた、ないなら正しかったってことだな
まあ晩年WARマイナスな時点であるわきゃないけど
>>14
正否は田澤の成績で決まるものでしょ
オファー合っても戦力にならなかったら
取らなくて正解ということになる
金たくさん持ってんだろ
今さら苦労することもないわ
>>20
貯金する顔には見えへんけどな
マイナー来年あるのか?
開催するにしてもチームも減ってんだろ
>>21
だよなあ、開催も不透明だし、採用も減らすだろうし、トレードで間に合わせるだろうね。
BCは踏み台
>>23
それは正しい
ずーっと居続けるほうがおかしい
>>23
最初からドラフトまで一時的にいるだけ
(その間にメジャー流の知識と経験を若手に伝えてくれればいい)
というのは本人も周囲も前提の上だろうし。
この人メジャーでの成績は総合的に良かったの?
>>36
残念ながら
入団したらFAまで長いんかな?
1年後に揉める図が見えて敬遠されたか
>>41
成績>>年齢>性格=アメリカ志望
こんな感じだと思う。あと代理人ついてるからそもそも条件面で論外やもしれん
野球のことはよく分からないけど、なんかBCリーグに対して失礼過ぎないか?
>>54
BCリーグがおかしい
独立リーグは本来
プロへの道を断たれた
若手を救済する場だったのに
最近は人気取りで、衰えたが
知名度はあるベテランばかり
集めてる
>>59
金集めるようなんだからそのくらいは当然だろ。何を綺麗事を
>>62
最初に綺麗事言って始めたのは
独立リーグの方だからな
>>54
別に失礼でも何でも無いよ
元々BCリーグの存在意義なんてNPB入りを諦めきれない選手への最後の受け皿だし
だからBC所属選手達も目的は優勝じゃなくNPBドラフトに指名されること
BCリーグというか独立リーグの存在意義はもうひとつのプロ野球があるってことだな。
NPBから見れば知名度は劣るけど
独立リーグ側が名乗ってる以上プロ野球であることには変わりはない
>>64
まあ、野球やって金をもらってる以上、
プロ野球なのは間違いないな。
>>66
選手はバイトしてるから立場的には
社会人野球に近い
恥かかされちゃったもんな
カネはあるから
コメント
コメントする