楽天の涌井秀章投手(34)が3月26日の日本ハムとのシーズン開幕戦(楽天生命パーク)で開幕投手を務めることが27日、決まった。
涌井は球団を通じ「石井監督から『開幕よろしく!』と言われました。開幕投手は3年ぶりですけど、いつもどおり投げるだけです」とコメント。
さらに、石井一久監督にとっては初の公式戦となるだけに「石井監督の最初の試合なので、石井監督にウイニングボールを渡せるように頑張ります」と話した。
石井監督は「開幕は涌井投手でいくことに決めました」と明かし「昨年も勝ってくれましたし、チームに一番貢献してくれた投手なので先陣を切ってもらう」と説明。
8年ぶりに楽天に復帰した田中将大投手(32)は3月27日の第2戦に先発が決まった。
涌井にとっては3年ぶりで10度目の大役となる。過去の9試合は5勝3敗(1試合は勝敗なし)となっている。
3球団での開幕投手は内藤幸三(金鯱36年秋、朝日42、44年、広島50年)、渡辺秀武(巨人71年、日本ハム74年、大洋77年)に次ぎ3人目だが、パのみ3球団は史上初となる。
さらに、開幕投手10度となれば、金田正一(国鉄、巨)、鈴木啓示(近鉄)14度、村田兆治(ロ)13度、山田久志(阪急)12度に次ぎ、東尾修(西)と並ぶ歴代5位となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ceba020ebbe76cc01087571d55aa543da8d2949
2/27(土) 19:45 スポニチアネックス
>>1
優勝確定。
西武はオワタ
>>1
正直、田中は日本に帰って来て正解だろう。MLBじゃもう通用しない。涌井よりも下。
則本はどうなってるんだよ?
>>7
れな
涌井
田中
則本
岸
>>9
少し前のWBC代表って感じ
牧田松井もいるし
>>28
6人中3人が元西武だな
>>9
そこに早川も加わるのか
涌井
マー
岸
則本
早川
塩見
こんなとこか?
>>13
岸と早川入れ替えるわ
涌井、マー、早川で1つユニット組む
則本、岸、塩見で、もう一つユニット組む
涌井ってロッテじゃなかった?いつの間に楽天行ったの?
>>15
じわじわと楽天が西武化してるのよ
これで秋山が日本に帰ってきて楽天に入ったら
西武よりも西武らしいチームが出来上がるよ
>>15
美馬がFAで楽天からロッテ移籍した直後に金銭トレードにて楽天移籍
確実にプロテクト漏れ人的補償移籍できた筈だったが石井ピン何故かしなかった
マー*はもうだめか
>>17
久々の日本で、打者も相当入れ替わってるしな
「田中」という名前だけで抑えられるものでもない
開幕投手10度目の通算成績。
金田 400勝298敗
鈴木 317勝238敗
村田 215勝177敗
山田 284勝166敗
東尾 251勝247敗
涌井 144勝132敗
>>22
東尾ってここまで凄かったのか
>>32
福岡では最弱球団で負けまくったけど
埼玉に行ったら最強球団になったからね
松井はまたクローザーに逆戻り?
>>23
まだ弓削に石橋、辛島もいるしな
松井は結果残せなかったら抑えに逆戻り
いくら日ハムでも佑ちゃんを開幕投手に出来なかったか
>>33
2月15日に開幕上沢って決めたからね
涌井を金銭トレードってのもどんな密約があったんだろうな
>>47
プロテクト漏れ人的補償移籍だと涌井のプライドが許さないから古巣西武時代から涌井を弟の様に可愛がってた石井一GMが閃いたとしか思えないな
来年菊池雄星もこのローテに加わるのか
コメント
コメントする