(出典 carp.ho2.info)



1 砂漠のマスカレード ★ :2021/04/26(月) 12:37:27.61 ID:CAP_USER9.net

 開幕戦で痛恨の逆転負けを喫したものの、カード一回り目までは貯金2の好成績で乗り切ったカープ。だが、以降は打線のつながりを欠く試合も見られるなど、一進一退の状態が続いている。ここではまずまずの滑り出しを見せたカード一回り目までの戦いぶりを、カープOBの笘篠賢治氏が独自の目線で分析する。

【写真】数々の激闘を刻み込んだ旧広島市民球場のスコアボード

 カード一回り目に関しては、やや打撃陣の不振が目立ちました。そういう状況下で機動力というものは大きな武器となりますから、個人的にはもう少し走る方向に舵を切っても良いのかなと思います。

 カード1、2戦目の先発投手がしっかり試合をつくっているときは、足のある若い選手を3戦目で起用するのも手かもしれません。オープン戦を見ても、カープの場合は若手選手を起用しなければ盗塁数が伸びない傾向があります。現状は走れる選手が控えに回っている状況なので、そういう選手を起用しやすくするためにも、もう少しチームの得点力を上げたいところです。

 しっかり得点を奪って、中盤から終盤にかけて若手選手を守備固めとして起用すれば、自ずと若手選手が打席に立つ機会も増えていきます。その選手が出塁すれば盗塁を狙えるシチュエーションが生まれるので、どんどん若手選手が出場できるような状況をつくりあげてほしいです。

 カープは今は盗塁ではなくリードを大きく取ることで相手チームにプレッシャーをかけていますが、牽制死が多いのが気になるところです。これは相手チーム云々ではなく、チーム全体で今一度、意思の疎通を図ってほしい部分です。痛いところでの牽制死は試合の流れを相手側に与えてしまいますから、そこは細心の注意を払いながら積極的に次の塁を狙う姿勢を見せてほしいです。

◆チーム成績は堂林の状態次第!?

 それ以外の部分では、ベンチが早い段階で打順に変更を加えてきました。開幕当初はいわゆる“タナキク”が1番、2番に座っていましたが、現在は絶好調の菊池が1番を務めています。これは田中の復調待ちということもあるでしょうけど、そこは臨機応変に対応する形で問題ないでしょう。

 菊池に関しては2番という役割の中で、よくやっていたと思います。2番と違って1番は、ある意味では出塁することだけを考えれば良いわけですから、持ち味である積極的な打撃がより活きる打順です。1番が文句なしの活躍をしているので、今後はそこからの得点が最大の課題になるでしょう。

 もちろん得点力という部分では鈴木に本塁打が生まれていますし、これから一気に伸びる要素は十分にあります。1本目が出るまでが長かったですが、鈴木ほどの選手でも本塁打が出なければ気持ちの余裕がなくなってくるものです。不思議なもので一本出た途端に2発目、3発目が飛び出しました。ここから、さらに本塁打を積み重ねてほしいですね。

 少し心配なのが堂林の状態です。今季はまだ本塁打が出ていないですし、打率も低迷しています。開幕前の体調不良の影響があるのかは分かりませんが、堂林の状態次第でチームの成績も変わってくると思います。

 堂林の状態が上がってくると打線が活性化しますし、盗塁も見込めます。実際、昨季はチームトップの17盗塁を記録しているわけですから、早く復調して打線の爆発力を生み出してほしいです。

 今後に関しては各チームとも外国人選手が戻ってくることで、一回り目とは違って、またチーム編成にも変化が生じます。これまでは投手陣がチームを引っ張ってきましたが、外国人の打者を相手にするときは、また違ったプレッシャーが掛かってきます。これまでのような僅差のゲームでは投手陣の疲労度も増しますから、そこを軽減する意味でも打撃陣がしっかりとカバーしてほしいですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/10d1a85c3c13b83dc6e82f273904bd340382b8a6
4/26(月) 12:16配信


(出典 Youtube)

1999 広島東洋カープ 笘篠賢治 応援歌

https://npb.jp/bis/players/61965131.html
成績





42 名無しさん@恐縮です :2021/04/26(月) 14:25:51.99 ID:unPFPklq0.net

>>1
去年の確変から、あっという間にいつもの堂林に戻っちゃったんだね、マスパン可哀想。


2 名無しさん@恐縮です :2021/04/26(月) 12:38:13.33 ID:qsLIsMUg0.net

カープOBだっけ?


8 名無しさん@恐縮です :2021/04/26(月) 12:42:39.07 ID:DbeCfjwB0.net

>>2
>>6

ミスター赤ヘルやぞ


4 名無しさん@恐縮です :2021/04/26(月) 12:39:16.51 ID:bfuEHCzm0.net

去年少し良くなったのに続かなかったな
マスパンにはまだまだ働いてもらわないとね


14 名無しさん@恐縮です :2021/04/26(月) 12:49:19.10 ID:GN6u56xp0.net

>>4
小熊、竹内、枡田。同期で局も違ってフリーだけど。皆ぱっとしませんね。綾子はフジに拾って貰ってるけど


11 名無しさん@恐縮です :2021/04/26(月) 12:44:04.10 ID:mSg5N8Uq0.net

今年は誰にレギュラー取られたの?
田中も小園にレギュラー取られそうだよな


46 名無しさん@恐縮です :2021/04/26(月) 15:02:17.51 ID:NsD+fTUr0.net

>>11
さすがにまだ厳しいわ
矢野方が可能性あるやろ


19 名無しさん@恐縮です :2021/04/26(月) 12:53:26.59 ID:GN6u56xp0.net

マスパンが居なくなったせいで、TBSはエースがいない。


21 名無しさん@恐縮です :2021/04/26(月) 12:55:29.17 ID:/1oRVsON0.net

>>19
野村萬斎の娘がいるやん


24 名無しさん@恐縮です :2021/04/26(月) 13:17:56.64 ID:aGLiXCk80.net

こいつは中日が取らなくて助かった


32 名無しさん@恐縮です :2021/04/26(月) 13:34:18.79 ID:hPkYBPLC0.net

>>24
根尾が堂林を超えるといいなw


35 名無しさん@恐縮です :2021/04/26(月) 13:44:13.08 ID:0V1WZkU30.net

眼鏡市場の呪いよ
エルドレッド、ジョンソンもこのCM受けてから成績さっぱりになった
今季から堂林がCM出てるけど成績はご覧の通り


36 名無しさん@恐縮です :2021/04/26(月) 13:44:47.03 ID:0V1WZkU30.net

>>35
フランソワもだった


49 名無しさん@恐縮です :2021/04/26(月) 15:13:30.01 ID:HhX2yk7a0.net

もう29か、キャリアしんどそうだな


50 名無しさん@恐縮です :2021/04/26(月) 15:14:05.06 ID:OrYfaDP70.net

去年も4月抜いたらこんなもんだ