アジアの鷹

スポーツをまとめています。
野球が多いかもしれません。
野球では、ソフトバンクファンです。

    ソフトバンクが大好きです。
    他の球団も載せますよ~
    他のスポーツ全般を載せています。

    カテゴリ: 高校野球



    1 鉄チーズ烏 ★ :2025/01/07(火) 06:47:52.09 ID:hFIUofLk9
    1/7(火) 4:00配信 日刊スポーツ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb2e6e49d41c32a17ae74dc83bffe7b424add38

     日本高野連が高校野球での将来的な「DH制」導入について本格的に検討を開始していることが6日、分かった。関係者によると、近未来での7回制の導入に向けて昨年12月に設置された「7イニング制等高校野球の諸課題検討会議」において、リプレー検証の導入とともに議題の1つに挙がっているという。

     夏の酷暑の影響で、地方大会や甲子園では特に負担の大きい投手の健康を配慮することを中心に話し合いが進められている。「DH制」は日本でも社会人野球、全日本大学野球選手権などでも採用しており、U18のカテゴリーでは7回制も含めすでに導入している国も多い。国際ルールへの対応をはじめ、守備は苦手だが打撃に特化した選手などの出場機会増加にもつながるなど、メリットは多いと考えられる。

     現場からも「DH制」導入を希望する声も挙がっている。昨夏の甲子園では明徳義塾の馬淵史郎監督(69)が「僕は7イニング制よりDH制の方が先やと思います。(先発投手がDHを兼任できる)『大谷ルール』ができたんだから」と提言していた。

     高校野球は硬式、軟式を含め、大きな転換期を迎えている。7回制、リプレー検証の導入と並行して、日本高野連の宝馨会長(67)をはじめとした15人の委員メンバーを中心に、慎重に議論を重ねていく。

    【【高校野球】「DH制」導入を本格的に検討開始】の続きを読む



    1 征夷大将軍 ★ :2024/12/07(土) 06:51:27.42 ID:bsMkO/qx9
    2024年12月7日 6時0分スポーツ報知 # 野球# 高校野球

    日本高野連は6日、大阪市内で理事会を開き、7イニング制などの検討会議を新設すると発表した。7イニング制については今年4月、メリットやデメリットを議論する有識者11人のワーキンググループ(WG)を設置。この日、WGから熱中症軽減のメリット、出場機会減少のデメリットなどの報告を受け、日本高野連の宝馨会長(67)ら15名による新組織発足を決めた。報告された課題を検討して来年12月までに対応策をまとめる方針で、宝会長は「期限を決めて話をすることが重要」と説明した。ビデオ判定の導入もこの会議で議論される。

    また、全国軟式野球選手権大会が来夏で70回を迎えるのを記念し、来年5月5日に甲子園で選抜チームによる交流試合を開催すると発表。U―18日本代表ヘッドコーチを務めていた前橋育英の荒井直樹監督(60)が校務のため辞任し、元オリックス投手で元市尼崎監督の竹本修氏(60)が就任することも決まった。

    https://hochi.news/articles/20241206-OHT1T51284.html
    2024年12月7日 6時0分スポーツ報知

    【高校野球の未来を変える!新設された議論とビデオ判定導入の可能性】の続きを読む



    1 冬月記者 ★ :2024/08/08(木) 09:28:09.41 ID:8bogC8Rv9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b8f19a0085170a208651c977707419a5e3518556

    甲子園2部制、初日の決着は午後9時半過ぎ…選手は戸惑い「こんな時間まで練習したこともなかった」


     甲子園球場で開幕した夏の全国高校野球選手権大会で7日、昼間の暑い時間帯を避ける朝夕2部制が今大会から始まった。開幕からの3日間に限って実施される。日本高校野球連盟などはこの期間に、様々な角度から検討を重ねて課題を洗い出す意向だ。

     導入初日は、午後0時34分に第1試合が終わると、「午後の部のチケットをお持ちの方もご退場いただきますようお願いします」との場内放送が流れ、内外野に詰めかけた観衆2万9000人が約20分かけて全員退場、同1時10分頃には閉門された。

     読売新聞が三塁側アルプス席中段で計測した気温は、第1試合終了時点で39・5度。

     第2試合開始の午後4時は39度とほぼ変わらず、第3試合が始まった同6時52分でも32・3度と、厳しい暑さに変わりはなかった。

     第3試合の岐阜城北(岐阜)―智弁学園(奈良)戦は、開会式終了から約9時間後にプレーボール。長い待ち時間に智弁学園は一度宿舎に戻った。

     試合は延長タイブレイクに入ったこともあり同9時36分に終了、知花琉綺亜(るきあ)主将は「寮は午後10時消灯。こんな時間まで練習したこともなかった。休憩して気持ちが切れた」と未体験の試合に苦労した様子だった。

     同校応援団は、奈良県五條市の学校までバスで約2時間かけて帰る。過去の経験を生かし、途中、大阪や和歌山も含め20~30か所の降車場所を設け、保護者にも迎えにきてもらい深夜の帰宅に対応する予定。応援団責任者の片山公昭教頭(59)は、「第4試合の経験はあるが、それと比べても遅い」と話した。

     第3試合を観戦した大阪府交野市の会社員(40)は「とても涼しく、選手と観客の熱中症対策になっていると感じた」と歓迎。

     一方、20年来の甲子園ファンで、全試合を観戦した名古屋市の会社員(39)は「一度球場を出ることで、観戦の熱気が冷めてしまう部分もあるのでは」と語った。

     今夏の2部制は1日3試合の日に限って実施する。主催する日本高校野球連盟などはこの日の全試合終了後、「観客の入れ替えがスムーズにできるか、熱中症対策にどの程度の効果があるかみていきたい」と検証を続けていくとした。

    【選手たちの戸惑いが続出!午後9時半過ぎの練習に挑戦】の続きを読む



    1 ネギうどん ★ :2024/08/07(水) 10:43:43.06 ID:tbQlhu6t9
    「全国高校野球選手権・開会式」(7日、甲子園球場)

     開会式からいきなり球児が酷暑に襲われた。

     出場全49校の選手が入場行進を実施。会の途中には水分補給を行う機会も設けられるなど、暑さ対策は取られていたものの、グラウンドを退場した後に選手の一人が熱中症のような症状を訴えて球場職員に車いすで運ばれる場面があった。

     西宮市の午前9時の気温は約31度。空には雲がかかっており、日差しは照りつけていない中でも湿度は高く蒸し暑い環境となっていた。

     開幕から3日間は午前の部と午後の部に分ける2部制を導入。五回裏終了後には熱中症対策としてクーリングタイムが設けられるなど、今大会も暑さ対策が施されている。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/879268f6436b8130b820e09ff7550e2211162db5

    【甲子園の開会式で熱中症発症の選手が続出!車いすで運ばれる一幕に心配の声】の続きを読む



    1 征夷大将軍 ★ :2024/08/06(火) 06:33:08.55 ID:4HOg8ede9
    https://hochi.news/articles/20240805-OHT1T51202.html
    2024年8月6日 5時0分
    スポーツ報知

     高校野球の7回制導入、選手の皆さんはどう考えますか? 日本高野連はこのほど、暑さ対策や選手の健康面への配慮などから、7回制の導入について議論を始めたことを発表した。これを受けてスポーツ報知では2日からの3日間、甲子園練習に参加した選手のうち、50人に緊急アンケートを実施。9割が「反対」という結果になった。賛成派、反対派の生の声を聞いてみた。(甲子園取材班)

     厳しい地方大会を勝ち抜いたからこその意見なのだろう。「反対9割」の中でも多数派を占めたのは、「8、9回の攻防こそ野球の醍醐(だいご)味」という意見だった。

     「8、9回のドラマがなくなるのは寂しい」(四国・3年外野手)や「9回2死まで何が起こるか分からないのが野球」(北海道・2年外野手)、「終盤はみんな体力が落ちてくる。そこを自分たちは体力をつけて、チャンスと捉えてきた」(東海・2年投手)など、最後まで勝負が分からないハラハラドキドキこそが高校野球人気の大切な要素であり、それが失われることを危惧する声が多かった。

     中学までの野球とは違う、高校野球のプライドとしての9回制存続を訴える声もあった。「7回制だと少年野球みたい」(北信越・3年外野手)、「中学校の延長みたいになる」(九州・2年内野手)、「9イニングでやるのが『ザ・高校野球』」(東北・3年捕手)と9回を戦い抜く心身を鍛え上げたことこそ、甲子園球児の誇りにも映った。さらには「2イニング削られると、回ってくる打席も1打席少なくなる」(関東・3年内野手)と当事者ならではの心の叫びも聞こえた。

     3票にとどまったが、賛成も。「けがしやすいのと、甲子園は暑くて熱中症になりやすいので、短くして早く勝負が決まったほうがいい」(関東・3年投手)や「対策を話してくれているのはありがたい」(東北・3年捕手)と現実に即した意見もあった。

    ※依頼あり
    ◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1720 [尺アジ★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1722596668/271

    【甲子園球児の9割が「7回制」に反対…現場の声が明らかに】の続きを読む
    メッセージ

    名前
    本文
    スポンサードリンク
    Twitter プロフィール
    野球では、ソフトバンクホークスのファンです。 また、いろんなスポーツを、見たいです。
    ブログサイトの説明
    ・取り上げてほしい記事などありましたらお気軽にメッセージください。
    ・記事やツイートの削除依頼などありましたらこちらからお願いします。

    【著作権について】

    当ブログで掲載されている画像及び動画等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
    著作権を侵害する目的または意図は全くございません。
    掲載に問題がある場合は、削除対応をさせて頂きますので

    お手数ですがメール・メールフォームから御一報下さい

    adbann00◆yahoo.co.jp
    (◆を@に変換して下さい)
    逆アクセスランキング
    ブログランキング

    このページのトップヘ